漸く帰国しまして、休日に試し張りを兼ねてピクニック。

IMG_4258


サーマレスト、トランクイリティー6の写真、沢山アップします。
完全自立式。
ほんの10分程度で設営が可能。
ただでさえ軽量なのに、リュックで簡単持ち運び。
かわいらしい形。

結論から言うと、サーマレストが満を持して作ったファミリーテント。
それは細部にわたって色々考えられている非常に優れたテントでした。


リュック込みで軽量したら8.9kgでした。
IMG_4240
背負うとこんな感じに。
IMG_2924

ポケットには3つの仕切りにそれぞれフレームを収納。
IMG_4242
このリュックに全てのパーツが収納されています。ハンマーは無し。
IMG_4243
早速設営。
IMG_4244
大きなA型フレーム。一人でも設営はできますが大きなポールを折ってしまいそうでちょっと怖い。慣れが必要です。風が無いのでペグダウンなしで設営を試してます。
IMG_4248
あとはパチパチとテントを引っ掛けていきます。
IMG_4249
ポールの頂点部分の樹脂パーツ。質感が非常に高いです。
IMG_4329
両左右の色違いのポールを足してすぐに自立。
風が無ければペグダウンはしないで設営して、全体を持ってすこしの移動や向きの変更をしてからペグダウンでも大丈夫です。ただし無風でも急に風が来ると高さがあるので転がりやすいです。ペグダウンは必須です。

ここまでで初見で10分以内にできてしまいました。本当に簡単設営。
IMG_4251
ドアは上部がメッシュのタイプ。片側中央だけ繋がっているのでファスナーをぐるりと開けられます。床は取り外せません。
IMG_4300
中央に間仕切りがありますが、下はボタン(?)で止まっているだけ。ドアがメッシュなので、着替えなどに使えます。6人用なので半分3人の寝室、手前を床付きの前室に、という使い方もできます。
IMG_4253
前室の左右に荷物の置けるフロアが存在するのが非常に有効です。サーマレストのオフィシャルビデオをみると、ここに靴を置いちゃうという、海外ならではのつっこみどころです。
IMG_4263
天井は大きくメッシュになっているので、天気が良ければフライシート無しが心地よいです。
IMG_4266
何故ここなのか謎な高さにある電源取り込み口。テントの対角線上にもう一つ存在します。
(よく考えたらこの高さは、フライシートが被さる高さだったんですね。雨天に水が入らない場所の電源取り込み口でした)
IMG_4267
ドア脇には表と裏にポケット。ドアは巻き取ってもOKですが、ポケットにも収納可。
IMG_4269
テント中央の間仕切りを巻き上げると適度なサイズのワンルーム空間ができます。3人〜4人だと大きすぎず、適度にゆったり使えます。
IMG_4273
IMG_4287
フライシートも取り付けてみました。大きなベッドにシーツを整えるときのように、片側を取り付けた後にふぁさっと反対側にフライシートを広げると、一人でもフライ設営が可能です。
IMG_4292
他のテントには無い、特長的な造形が魅力的です。今回ロープはつけませんでした。ロープを付けたらかなり綺麗に張れると思います。
IMG_4294
両左右のドアを開放すると良い風がながれます。
IMG_4296

IMG_4298
IMG_4300
IMG_4307
IMG_4322
IMG_4327
IMG_4309
いよいよ4月日本で正式に発売されるようですね。
写真より絶対魅力的なので興味ある方は是非どこかで実物をみて欲しいですね。

そしたら、今回手に入らなかったフットプリントと前室持ち上げ用のポールを買いたいです。 




・・追伸です。
後日、フットプリントを購入。自立タープとしての使用をしましたので、写真をアップしておきます。
IMG_4822
最初にフットプリントをペグ打ちして固定。フレームをつけてから、フライシートをかぶせて連結。
IMG_4817
テント単体での設営時に比べて、フレームとフライシートの位置の調整が若干難しいです。できれば二人での設営が望ましい感じです。風があると特に設営は大変そう。
下の写真、フレームとフライシートの縫い目の位置が本来は綺麗にそろうべきなのですが、四方の固定ベルトの長さを均等にする必要があって、調整が結構難しかったですね。でも、次はもうすこし綺麗にできると思います。(たぶん。。)
IMG_4823
IMG_4824
IMG_4825
高さがある為に、横風にはちょっと弱いです。サイドにガイラインを2本追加して補強しました。
IMG_4880