Outdoor Life Designs

お金を掛けずに心地よい子育てアウトドアライフを目指して。

17歳の息子の居る父親です。なるべくお金を掛けないで心地よいアウトドアライフをめざしています。今までに気になったキャンプアイテムの紹介や、自分で行ったアイテムの改造など。たまに息子編もあり。

タグ:ロードバイク

どうも息子です。
今回はシクロクロスに参加するまでの経緯をご説明します。

シクロクロス出場まで   


友人と自転車レースの話に夢中になっていた時です。
ふと自分たちで参加できるイベントはないかと調べたところ、県内でシクロクロスのレースが開催されていると知り・・

 「 これなら僕たちでも出場できそう 」

という希望が生まれ、シクロクロスについてはまったく無知にも関わらず3ヶ月後に開催されるレースの参加登録を済ませてしまいました。

参加登録を済ませてしまいました。どうしよう

レースって大会にもよりますが参加費もそれなりにお値段するんですね。
もう後には引けません。
しかし現在愛車は旅を終えたツーリング車の状態。
dclassic 2020-08-14 133402.184
芦ノ湖にて


それでもやはり愛車くんと走りたいので、できる限りシクロクロスに近づけるように頑張ってみることにしました。

主な変更点は


・ペダル、シューズ
・ヘルメット
・フロントギア交換
・タイヤ



順に説明していきます。

ペダル・クリート・シューズ

付け外しの多いシクロクロス競技でのペダルは基本的にSPDシューズになっており、新しく両面SPDを購入。




もっと軽量なモデルももちろんあるけど他のパーツの予算のことを考えるとここら辺がちょうどよかった
両面ペダルは付け外しの時のストレスが減ってすごくよく、見た目もスッキリ。


また乗り降りや高低差の激しいシクロクロスではクリートが外れやすいのは命取りなのでクリートを外れにくいシングルモードに変更。




そしてSPDシューズも、紐タイプのシマノクリッカーから固定力の強いボントレガーのベルクロタイプに変更。
XZ356というモデル。
大人の方々はさらに固定力の強いダイヤル式固定のシューズを使ってましたね。

ヘルメット

シクロクロスなど自転車競技には安全に走ってもらうため、様々な安全基準をクリアしたものが使われるそうで出場条件にJCFステッカーの貼ってあるヘルメットが必要とあり、急いでヘルメットを購入

METのPARABELLUMというモデル
IMG_5048

bluegrass(ブルーグラス) PARABELLUM 3HELM97M0AR マットオレンジ/レッド M







オージーケーカブト(OGK KABUTO) 自転車 ヘルメット補修パーツ キャンバスバイザー ブラック
OGK KABUTO(オージーケーカブト)






元はMTB用ヘルメットで買った時はバイザーが付属していましたが、外した方がかっこいいので代わりに布製のバイザーを装着、いい感じです。
 
後ろからの視認性バツグン、安全性も向上。

愛車のカラーリングともマッチしていてとても気に入ってます。



フロントギア


私の愛車はダート走行も視野に設計されていますが、さすがに本物のシクロクロスバイクとは言えず大きな違いとしては

シクロクロス車はMTBのようにフロントギアが地面に当たらないために
BBの位置が高く設定されています

対して私の愛車は長距離を楽に走れるようにどっしりと乗れるよう、
BB位置が低めです。

実際のコースに試走に行くと、
フロントのアウターギアが坂の凹凸に引っかかり思いっきり転倒しました。
IMG_4219

これは危ないと思い急遽フロントのアウターギアを50Tから48Tに変更。わずか2Tの差ですがギアのサイズが小さくなったので引っかかり転倒はなくなり、全体的にギア比が軽くなり、より坂を登りやすくなりました。
箱根に登る前に換装しておけばよかったかなぁって思ってます。


ちなみに一緒にシクロクロスに出場する予定だった友人も一緒に準備してくれていました。
彼の自転車はフロントシングルに換装しており、レースの時には僕のスペアバイクとして準備してくれました。
IMG_7127
レースの時はメカニックとしてピットスペースに待機してくれました。ほんとに感謝
そして現在、彼の自転車がめちゃくちゃいい感じに仕上がっているのですがそれはまた後日ご紹介…


タイヤ


最後はタイヤです。今回のカスタマイズでここが一番大変でした。

その時愛車に履かせていたタイヤは28cのマラソン




よほどのことがない限りパンクしない最強タイヤですが、重量が重くタイヤのパターンがオンロード用で
泥道や自転車を担いで越えるセクションが多数存在するシクロクロスではさすがに厳しい…

それにシクロクロスのコースは非常にテクニカルなコーナーが多く、高い空気圧ではコーナーでの接地面が少なくスリップしてしまうことも。
大体のシクロクロス車はTLR(チューブレスレディ)という種類のタイヤを履かせているそうで、専用のTLRホイールとリムテープで密閉し、チューブ無しで走行が可能、さらに中にシーラント(外気に触れると固まる液体)を入れることでパンクを防ぎ、低い空気圧でも安全に乗ることができます。


愛車に付いていたホイールがちょうどこのTLR対応ホイールでしたので交換してみることにしました。
友人から余っていたIRC社製シクロクロスタイヤSERAC CXをありがたく譲ってもらいTLR化は順調に思えましたが 
しかし…
IRC SERACCX TUBELESS 700×32c 19048J
IRC(アイアールシー)


IMG_4146


 
ボントレガーのTLR用リムテープ購入のため自転車店で相談した所、

なんとどこのお店を探しても在庫はないどころか、国内では取り扱いがほとんど無いそうで…
わざわざ本国から送っていただきました。合わせて18000円ほどの出費、痛い
さらに到着したのは大会ギリギリ一ヶ月前…
急いで組み付けして練習に入りました。

こうして無事レース仕様の愛車が完成致しました。
IMG_6965
レース前の愛車って洗練されてる感じがいいですよね





こんな感じで高2の秋、それなりに準備期間とお金をかけてレースに臨んだわけですが…

レース当日

IMG_7068
想像以上にハードなコースに苦戦する自分

序盤から落車に、メカトラ、色々重なり結果は周回遅れと残念な感じになり
人生初自転車レースは悔いの残りまくる結果となりました。
ですがレース会場で色々な人とお話できたり、周辺のイベントなど、充実した1日でした。

IMG_7092
レース後倒れこむ自分。

もちろんこれで終わるつもりはなく、次回は完走を目指し、来年、再来年の大会に向け準備中です。
ホビーライダーとしてこれからもちょくちょくグラベルバイクでレースやイベントに参加したいな
と思っております。

以上思いつきでシクロクロスに参加してしまった話でした。

次回は最近のグラベルロードのライドスタイルを紹介します。
 

続く



 

どうも、息子です。

関東がありえないくらいにさむくなりはじめましたね。
冬になると春のジロ・デ・イタリアまでプロレーサーは基本的にはシーズンオフということになります。
そんななか一度しかしたことがなかった
走行距離100キロ超えツーリング(・∀・)
にガチで挑戦してみました。
国道296号(成田街道)をずっと下って九十九里浜を目指します。
でも時間的に十一時になったらで来た道を引き返すタイムアタックで目指します。
装備はもちろん完全防寒で。。

IMG_7731

父に新しいモンベルのレインジャケットを買って貰ったのでウィンドブレーカーがわりに、
スパッツはレーパンと重ねて三枚重ねです。最近の自転車の冬用レーパンだと一枚だけで十分らしいですね。
早朝に出発です。
R0037216
成田街道入りまーす(・ω・)
まずは市街地をえんえんと走っていきます。ここまでは以前の夏休みツーリングと同じですが自衛隊の所あたりでで曲がりましたがどんどん下っていきますよぉ(´д`)
平均時速二十五キロほどでで淡々と走っていきます。
そして市街地をぬけて成田に入りました。
R0037217
空綺麗。。
途中ミニクーパーのパーツ店に寄りました。
R0037226
R0037220
実は昔から将来ミニ、メイフィアに乗りたいと夢みてるんです。
いつかまた来ますねぇ〜
そして坂道をジックリ登って成田空港が見えてきました。R0037229
飛行機が近い(゜Д゜)
でもまだ中間地点です。どんどん進みます。
R0037231
そして田園風景を抜けてついに(゜_゜)
R0037235
成田街道制覇!!
え、野手、、、”浜”?
この先に九十九里浜があるぞぉ(゜Д゜)
初の九十九里、時間的にもそこをゴール地点にしましょう。。
延々と続く田園をカントリーロードを口ずさみながら突っ走ります
あと少し、あと少し、、、
え、、、でも浜なんて見えないのですが、、、
調べてビックリまさか浜まで六キロもあるなんて。
02
でもちょっとずつ潮のかおりがしてきました。
そしてついに堤防を乗り越えて
R0037241

ついたぁー(・∀・)
ストップアンドゴーの多い市街地、成田周辺の長い坂、長い田園区間
疲れました。でも今回は実質千葉県横断したことになるので達成感ありますね。
R0037242


帰りはホントにへとへとで大変でした。
帰って総走行距離を確認してみたところ
約130キロを走破していました。
いままでの最高距離です。

今回のツーリングは距離が長かったぶん達成感があって
この達成感は何にもかえがたいですね。
改めて自転車の魅力に気付けました。
次は寒いので春頃に桜の綺麗な所、、、鎌倉あたりに是非行ってみたいです。







どうも、息子です。

ついに長かったテストが終わり、自転車が解禁になったので初秋の自転車ツーリングに行ってきました。
いつもの利根川方面にしようか悩みましたが、行き先は。。


「ぶらり東京名所巡り旅」
↑ドクロべいの声で脳内再生してください(笑)

  
R0037154
早朝から行ってきます。
R0037156
夜が明けてきました。

R0037157
今回新装備を二つ導入
まずキャットアイのリアライト、さすが天下のキャットアイ、百均と比べると圧倒的な照度。。
中々コスパもよくしっかり仕事してますね。


お次に大人気トピークのボトルケージ、友人から譲り受けました。
ということでいつも使っているミノウラのボトルケージをダウンチューブに移動して
ここにパンク修理用具、簡易工具、方位磁石のセットで装着、ケースはメガネケースで代用。
サイズ調節ができるボトルケージなので、しっかりフィットできました。
R0037159
R0037158
皇居着、以外と近かったですね。
でも川が多くて市街地を通らなくちゃいけなかったので道が複雑でした。
R0037165
fullsizeoutput_3818
東京駅にて、このあとはせっかくなので東京の名所巡りです。
fullsizeoutput_3811
秋葉原も行きましたが朝早すぎて店がやってない・・・
いたのはニンテンドースイッチの行列だけでした。
次いで上野公園の西郷隆盛像、よくニュースとかで見ますけど本物見るのは新鮮ですね〜
R0037167
おじさんが水で絵を描くパフォーマンスやってました。干支を書いてたみたいです。
IMG_20170924_093305
上野公園の神社にて
お祭りでもやるのか屋台がいっぱいいましたね。
IMG_20170924_094628
美味しいにおいの誘惑に耐えられず、やきとりを購入。
旅先で美味しい物を食べると疲れが吹っ飛んでもっと美味しくなる心理ですね。笑
IMG_20170924_094719
父のすすめでアメ横にもよってみました。りんごが安かったので買おうか迷いました。
IMG_20170924_095946
その後は一回一人で来てみたかった東京スカイツリー!!
旅の締めくくりにはちょうどいいですね。


やっぱり日曜日は観光客でごったがえしてましたね。

自転車の人も多い、、、中学生3人組で走ってる人もいました。(完全レーサーの人々でしたが、、、)
IMG_20170924_102938
しかしなぜ東京はこんなにも船橋で走るときと感じが違うのでしょうか
これが俗に言う都会オーラなのか、、、東京ってふしぎな街ですね。
帰りは中々ハードでしたが無事に自宅に到着。
合計80キロの走行でした。

次はどこにいこうかな。。







↑このページのトップヘ