Outdoor Life Designs

お金を掛けずに心地よい子育てアウトドアライフを目指して。

17歳の息子の居る父親です。なるべくお金を掛けないで心地よいアウトドアライフをめざしています。今までに気になったキャンプアイテムの紹介や、自分で行ったアイテムの改造など。たまに息子編もあり。

タグ:キャンプ

久しぶりの更新。

釣り用の偏光サングラスを新たに購入しました。
といっても、キャンプやドライブ、アウトドアに最適と思われるので紹介。
TH_IMG_0694

釣り用の偏光グラスをずっとほしくて、以前から国内最高峰と言われるタレックスレンズを沢山調べたのだけど、格安のレイバンの偏光を手に入れて満足しておりました。


最近、友人がタレックスが欲しいと言い出したのをきっかけに、自分も欲しい熱が高まってしまった。
手持ちの偏光レイバンが長く使って傷だらけになったので、レンズだけタレックスに交換できないか?と思い調べてみると、レンズだけなら12100円〜交換できるという。
案外安く済む。


早速近くにあったタレックスプロショップの有名な某チェーン店に行って相談する。
しかし「あなたの持っているフレームだと、レンズ交換ができない」と言われてしまった。
どうやらフレームの剛性、素材などで、交換できないという感じだ。

ここで一旦タレックス計画が予算計画も含めて再構築しないと。。と、頓挫。
既存フレームを使えたら一番良かったのに。


で、少し経って・・

もしかすると、個人のお店ならメガネの職人的な人が居て、助けてくれるかも。。
と思いついて、西船橋にあるタレックスプロショップのアイボンさんを訪ねてみる。

駅の北口を出て目の前にあるちいさなお店。
TH_IMG_0691
早速交換が可能か聞いてみると、立ったまま目の前でパキッとレンズを取って確認してくれた。
「大丈夫ですね。」とひと言。
このお店にきて良かった。
某チェーン店は持ち込みだといろいろ問題もあったのでしょうね。個人店の強みですな。


ちなみに、フレーム持ち込みのための加工工賃が2200円かかるそうです、レンズ代以外に。
ということで、早速いくつかのレンズを試させて貰った。
TH_IMG_0689
元々釣りの朝マズメでも使えるという薄い色のイーズグリーンを考えていただのけれど、一番メジャーなレンズ「トゥルービュースポーツ」(TVS)が思ったよりも色が濃すぎず、高速道路のトンネルでもかけっぱなしで大丈夫だという。
タレックス一本目ということで、今回は王道のトゥルービュースポーツに決定。

早速オーダー。
TH_IMG_0696
レンズ代12100円+工賃2200円
合計14300円。
レンズ在庫もあったので、3日後にできるという。

で、できた物がこちら。
TH_IMG_0693

レンズはハードマルチのシングルコートにしました。
シングルコートだと外から見た時にレンズに若干の反射が出て、目がそのまま見えちゃう色眼鏡状態ということがやや軽減されます。
とはいえ、日中で太陽光が強い時は全然目はみえちゃうんですけども少しはマシです。

実際の見え具合がこちら。
TH_IMG_0813

TH_IMG_0814
かなり日差しの強い日。樹木の上部が白くなってますが、
TH_IMG_0817
こんなにくっきり陰影がでるんです。
TH_IMG_0818
色の具合はブラウン系。

一日使ってみましたが、多少薄暗い天気でも暗い感じがしない。
これはずっと掛けててもいいから無くさないですね。
疲れないし、ずっと掛けてても違和感がないのが、本当に良い。

ドライブでもトンネルで掛けっぱなしにできるのは快適です。
これはサイクリングでもOKだな。









家の炊飯器の内釜。
通称テフロンと言われているフッ素コートが剥がれてしまいまして。
IMG_7788
暫くホーロー鍋で炊飯していました。

タイマーや保温も欲しいので、このフッ素コートをやり直してくれる会社を検索。
大阪にあるセンテックという会社に送ると、フッ素コートをし直してくれるそうです。

詳しくはこちら。

センテック株式会社 

費用はこちら。 


で、送料がかかるので、他のモノも一緒にやるとお買得といわれまして、ちょっと考えてから持ち出したコッヘル。

20年前のスノーピークのコッヘルです。
この内側のコーティングもやって貰う事にしました。
IMG_7789
こびりついた焦げたゴハンの跡が残っています。


・・ということで、二つ一緒に発送。
IMG_7790





2週間後。




着払いで到着。
IMG_7912
新品みたいにめちゃめちゃ綺麗に仕上がってきました。
炊飯器内釜の水のラインはお願いしておくと刻印してくれます。(文字は消えますがこれで十分)
IMG_7913
コッヘルもこんなに綺麗に。
IMG_7916
コーティングは定着させるために焼きを入れる為、ステンレスの外見は若干赤っぽくなりました。全く問題なし。
IMG_7914
IMG_7915
IMG_7918
コッヘル、あと20年使えそうですね。



さらに愛着が沸くフッ素コーティング。
お薦めです。 


 

友人が以前購入したポリコットンのタープ、タトンカ1TC。
もう二年くらい仕舞ったままだったらしい。

そろそろ使ってみる?ということで、お互い近場の我孫子市「ゆうゆう公園」 にてデイキャンプをすることに。お互いの子供達も大きくなって、部活とか受験でキャンプに行けませんでした。本当に久しぶりなデイキャンプ。 


自分でやらないと覚えないからということで、僕は手伝わずにタープ施工をみまもります。
BIJpaC8mQoaFzDSl%LQhxQ
無事綺麗にぱりっと張れました。素晴らしい。

ゆうゆう公園もメジャーになったのか、キャンプ人工が増えたのか、かなり人が多くなってきましたね。
駐車場から離れた奥の方でいつもサイトを作っているので写真ではあまり人が居ないように見えますが、結構な人出でした。GW後半で良い天気だったしね。
YyIvzodtQ5+Wy0KtSjvn8w
今回はタープはお任せだったので荷物は少量。
いつもの自分の道具たちを最低限持って来ました。
fullsizeoutput_457e
友人は作業テーブルなども用意して、すっかりキャンプ道具一式は揃えた模様。
今回はメスティンの炊飯にチャレンジすることに。品薄なんですよね。うちも欲しい。。
fullsizeoutput_457f
fullsizeoutput_4580
i5eHX4L7TMiDsG56jIVpSQ
あとは肉を焼くだけ。お気楽。
fullsizeoutput_4581
t%Z7pqmBThKJtMk18OKt%g
fullsizeoutput_4582
先日潮干狩りに行ってきたとか。アサリの酒蒸し。
fullsizeoutput_4583
間に色々あったけど写真忘れ。最後はデザートとして、餃子の皮で包むりんごパイなど子供達が作ってくれました。
pmQrdr1FSMKbZMmrExAxQg
まんま餃子の見た目だけど、美味しいのです。
fullsizeoutput_4584
うちのウィングタープのタトンカ3TCよりも1TCはサイズが大きくてしっかり日差しをカットしてくれるのは魅力ですね。。形は3TCの方が好きなんだけど、機能性は1TCの勝利ですな。
自分のタトンカ3TCの記事はこちら。
R0VJlBCJQq2LukLL826Fhw
ということで、すこし暑いくらいだったけど、風が心地よくて気持ち良かったです。



追記です。

ゆうゆう公園ですが、あいかわらず手洗い場に残りの炭を捨てたり、直火で炭を使った跡があったりしました。直火の消し炭は片付けましたが、(というかそのまま再利用)手洗い場の捨てた炭は膨大な量になっています。この捨て炭や洗い物をしてしまう人のせいか、手洗い場の排水口が詰まっていました。


ゴミを持ち帰るのは勿論ですが、デイキャンプ場なので洗い物も家でやるようにしてできるだけ綺麗なデイキャンプ場を維持できるようにしていきたいものです。

我孫子市が清掃のための募金箱でも設けてくれたらお支払いしたいなぁと真剣に思います。



※近場にある「野田スポーツ公園」は公園利用マナー悪化のため2016年にキャンプやBBQが禁止となりました。それまでは宿泊も火気も使えた公園でした。

02

現在のゆうゆう公園の水場の状況をみるとキャンプ禁止になってもおかしくない感じなので、このブログを見ていらっしゃる方はご協力くださいませ。



消し炭はポットに入れてね。次回すぐ火起こしできます。




 

極度の花粉症ですが、最近やっと落ち着いてきたので屋上でランチ。

無印良品のカレーが美味しいというので、バターチキンカレーをストック用に買ってみたのだけど、いきなり食べてしまいます。笑

久しぶりの炊飯。
コッヘルはスノーピークの25年物で。

・1合分のお米(180cc)を同じ量のお水(180cc)で30分以上浸しておく。ここ重要。
IMG_3604
・できるだけフタが密閉できるようにフタの上に重石を乗せておく。

・火力はできる限り弱火。(風よけがあるとよい)
IMG_3606
・数分で写真にあるように吹きこぼれがぽたぽたと落ちてくる。これは想定通り。
バーナーシートがあるとテーブルが汚れなくて良い)

・この吹きこぼれが無くなってくるとチリチリという音がして良い匂いになってくる。
(ここまでで10分くらい)

・チリチリと音がしたら火を止めてクッカーをタオルで巻いてひっくり返す。蒸らし行程。
(手袋とタオル用意)
IMG_3607
・このまま20分くらい蒸らし。ある程度時間が長い方が芯が無くなってふっくらします。

・この間に湯を沸かしてバターチキンカレーを暖める。
IMG_3608
・湯沸かして温めます。
IMG_3609
ということでそうしているうちに20分の蒸らしが完了。
タオルを取ってひっくり返して御飯が完成!
IMG_3610
で、バターチキンカレー。
とっても美味でした。非常用にも買いだめしておきたい。
IMG_3612
あと、レトルトカレーを温めたお湯を使ってコーヒーをいれちゃう暴挙あるある。
(コーヒーはフィルター通すから多少は大丈夫って誰かが言ってた。笑)


ついでに久しぶりにすこし焚き火をしてみます。
薪は先代の屋上の椅子。笑 最後までしっかり使い切ります。
IMG_3613
その晩、勢いで友人を呼んで焼肉パーティーしちゃいました。。










息子とのキャンプ用にメスティンが欲しい今日この頃。
品薄で高額になっているらしい。。

trangia(トランギア) メスティン TR-210 【日本正規品】
trangia(トランギア)
2012-04-17




バーナーは中国製のやっすいの使ってます。 



初デビューのTable in a Bag。広いテーブルは素晴らしかった。




最強のホーロー鍋を入手しました。

ファミリーキャンプが趣味のみなさんは鍋への拘りもあるかと思います。
キャンプ用ということを考えると上に炭を乗せて使えるダッヂオーブンやストウブなど使っている方も多いかと思います。とはいえ、普段家での調理の方が使う日数は多いハズ。

普段使いもキャンプでもル・クルーゼを使っていた我が家ですが、内側のホーローが削れてしまって補修ができないとのこと。そこで思い切って家庭調理鍋の最高峰の一つ、バーミキュラを導入してみました。
高価ですけど、普段あまり物欲のない妻が欲しいと言っていたので誕生日にプレゼント。

写真だと小さく見えるけど22センチのタイプ。 
IMG_E0833
特長は精度が高くてフタの勘合部が隙間無く、密閉度合いがきっちりしているので無水料理ができる。旨味が逃げないこと。メイドインジャパンだからできるクオリティなんだそう。料理は科学と友人のイタリア人シェフが言ってました。道具で味は簡単にそして劇的に代わるんですよね。 
一応直火はOKですが、フタの上に炭は置かない方がいいみたいです。 
IMG_E0834
鋳物を作った後にフタと鍋の結合部分をミクロン単位で削りだしているらしい。
レシピブックも付いてました。高価なだけあってすごいおもてなしです。
IMG_E0832
IMG_E0831
ホーローはもし削れても有償で吹き直してくれるらしい。同時に色も換えられるそうな。ほんとに一生もんです。
IMG_E0836
ということで野菜をぎっしり詰め込んで煮込み料理をやってみました。
野菜の旨味がすごい。
fullsizeoutput_40b1
最近は釣れた鯛で鯛飯もやってみました。
IMG_E0839
お米の立ち具合がすごいです。
IMG_E0847
IMG_0860
キャンプだけでなく、日々の質を上げるアイテム。大事につかっていきます。





バーミキュラ オーブンポットラウンド 22cm 無水 ホーロー鍋 専用レシピブック付 マットブラック SUMI(炭) スミ
バーミキュラ(Vermicular)




↑このページのトップヘ