Outdoor Life Designs

お金を掛けずに心地よい子育てアウトドアライフを目指して。

17歳の息子の居る父親です。なるべくお金を掛けないで心地よいアウトドアライフをめざしています。今までに気になったキャンプアイテムの紹介や、自分で行ったアイテムの改造など。たまに息子編もあり。

カテゴリ: fishing

最近の釣果シリーズ。
 
先日は稲毛海岸に。このところ内房湾奥は青潮、赤潮、やっともどったと思ったらまた赤潮に、という具合。好調の川崎・横浜界隈と違って散々な状況です。とはいえ、近いので様子を見に行ってしまう。

このときは堤防で話したおじさまによると「にが潮」というんだとか。赤潮までは行っていないけど、赤潮に近い状態で海水の酸素が欠乏している状態だとか。ルアー釣りは全然ダメでした。
IMG_5787
代わりに酸欠で沢山のワタリガニが酸素欲しさに水面に浮いてきている。そしてそれをおじさまがタモですくいまくって大漁と喜んでいる。ちなみに舌平目も浮いていたんだとか。居るんですね。
この大漁のワタリガニ、帰りにおみやげとして結構な量を頂いた。「釣れたと家族には言い張るんだぞ!」と言われました。笑
IMG_5788

IMG_5791
 初めてのワタリガニの調理。お腹の部分から殻を外して、中にある「ガニ」といわれるエラの部分を取り外してお湯で煮る。いい感じで出汁が出てます。
IMG_5798
 アクをとってお味噌、ネギ、お揚げを入れたら味噌汁のできあがり。
IMG_5800
美味でした。カニ味噌でしっかり味の味噌汁。これはたまにやりたくなります。




別の日は市原経由で長浦港に。
この日は海水温も上がって赤潮傾向がまた強い一日でしたが、なんとなくやってみたところ、市原ではいきなりマゴチをルアーで釣り上げました。25㎝くらいで小さいのですが、久しぶりにルアーで釣れたのは嬉しいですね。(シーバス狙いだったけど 汗)
IMG_5806
IMG_5807
その後はまったく動きが無く、もうすこし外側にと長浦港へ。
IMG_5822
IMG_5821
 ここでもなにも変化が無かったので、ちょっと目線をかえて岩場で穴釣りをしてみました。
オモリを付けた針先にイソメをすこしつけて、岩と岩の間に投げてみる。
すると入れたとたんにぷるぷる、と反応。
IMG_5820
ダボハゼとかギンポとか、友人もメバルを釣ったり、暫く楽しめたのでした。
IMG_5818
IMG_5823
みんなちっちゃいけれど、とりあえず三枚におろしてからの塩焼き。とっても美味でした。


このところずっとシーバスを狙ってますが、大物はなかなか釣れないですねぇ。



今回の釣行で、釣り場の常連のおじさんのひと言が頭に残ってます。
「幾ら頑張っても汐には勝てない」 
腕の限界もあるのに内房の汐の限界も立ちはだかってます。









カニを頂いた日、帰ってから玉網をオーダーしちゃいました。大物もつれたら必要になるし。。

 


息子が夏のキャンプ準備をしている間に(今度ポストします)、友人と釣りに行ったり。
近いので検見川浜の堤防が多いです。
IMG_5386
IMG_5381
IMG_5379
一服のコーヒーは必須。
IMG_5384

このところの釣果です。

サッパ(ままかりのお魚)数十匹。
fullsizeoutput_3529
fullsizeoutput_352a
IMG_5396
竜田揚げに。
IMG_5398
大物だけど困ったのはアカエイ。しっぽの棘に注意。身や肝は食べると非常に美味しいらしいですが、リリースいたしました。
fullsizeoutput_352d
先日は夜釣り。イシモチが二尾釣れました。
fullsizeoutput_355c
ゲーム性のある釣りに寄っている日々であります。

カヤックフィッシングへの道。

湾内で凪の時だけになりますが、インフレータブルカヤックで釣りがしたいなぁ、と思ってまして地味に準備中です。船橋の三番瀬とか湾内なら、潮と風を見極めてシーバス釣りなんてできちゃうかも。もちろん安全優先で。 

カヤックフィッシングのいろいろを調べてみると、皆他の船から認識して貰う様にフラッグをつけているんですね。モンベルとかで5000円くらいでも売ってますが、うちのカヤックは取付ができるところがあまりないので、ポールからフラッグまでを自作してみました。

アイデアとしては、クーラーボックスを台座にして、使っていない釣竿をポールとして使用。フラッグも自作します。

竿先の折れてしまった竿を使いました。伸縮式なのでコンパクトになります。
fullsizeoutput_354d
フラッグは100円均一で材料を手に入れたので、400円くらいで完成。裏に両面接着シートのある布を透明塩ビプレートにはりつけ。ハトメ穴を開けました。
塩ビ透明プレートなので硬い。風が無くてもなびいた形が維持できる月面着陸の星条旗と同じ発想。

フラッグは目立つ蛍光オレンジが一般的なのですが、合う色が無かったので、消去法でサイケデリックなちりめん生地になりました。一応目立つし、せっかくの自作ですからオリジナリティがあるのも悪くないかと。
IMG_5433
マジックテープの付いた伸縮性のあるベルト「べんりベルト」を使って先日のクーラーボックスに釣り竿ポールをとりつけ。折角ウッド柄にしたクーラー、全然キャンプに使わないという。汗
黒いベルトがついたことで、ちょっとハードなイメージのクーラーになりました。
IMG_5434
フラッグの高さはまだ伸ばせます。
サイケデリック柄、結構目立っていいかも。



 


 

この前モンベルで見かけたこのインフレータブルカヤック、お手頃値段にもかかわらず格好良かったです。セビラーよりも通っぽいデザインでいいですね。リンク先にないけれど、3人用(2.5人用)もあり。


詳細はこちらに。
モンベル インフレータブルカヤック

息子がテスト準備期間ということで、父親は遊んで貰えないという先週末。
友人と夜釣りに行きました。今回は外房、勝浦に。

このところ神奈川側はお魚が集まっている情報がありますが、房総側はお魚が居ないらしい。そんな話がありつつも、なんとなく外房に賭けてみたい千葉県民。目標はアジ、釣りたいな。


夕方から釣り開始。
IMG_5124
小さいサバとか、カタクチイワシとか、フグとか、ネンブツダイとか、小さい黒ムツなど、パラパラと釣れるのみ。一応五目釣りは達成!という、小さな目標達成に喜ぶ。
IMG_5123
フグさん、きゅーきゅー言ってます。

暗くなってきたので、コーヒーでもいれる。キャンプ道具は釣りでも大活躍。暖かい飲み物や食べ物は心を落ち着かせてくれますね。
IMG_5126
妻謹製のおにぎらず。至福のひととき。
IMG_5129
夜は更けていきます。
IMG_5128
サビキ釣りが反応薄いので、釣れたネンブツダイや黒ムツをエサにして大物狙いをしていたら・・
fullsizeoutput_34d1
またもアナゴさん登場。
今回はクロアナゴです。60センチの大きさはかなりインパクトがありました。
IMG_5131
満足して帰宅するも、捌くのは大変でした。
fullsizeoutput_34d5
捌くとたいてい身が小さくなっちゃうのですが、今回はかなりの量。隣の小さいのはイワシ君と小サバ君。
fullsizeoutput_34cf
竜田揚げにして美味しく頂きました。ふわっふわ。
IMG_5215
房総のお魚、めっきり釣れなくなってきているみたいですね。温暖化とか潮の流れとか、色々な要因があるようですが、戻ってきて欲しいですねぇ。アジ、釣りたいです。




 

アルファロメオの仲間と釣りのツーリング。「釣りんぐ」へ。

中央道石川PAで集合。壮観です。
fullsizeoutput_34b2
IMG_5059
さくっと上野原で降りてからは、気持ち良いヒルクライム。
18620714_1550120388341974_4877611327139808738_o
秋山渓谷に到着。バーベキューのできる管理釣り場です。
山の反対側は道志みち。この週末は真夏の暑さの快晴でキャンパーも非常に多かったでしょうね。
IMG_5062
しかし30度近く。暑いです。
IMG_5063
管理釣り場なのでさくっと食材調達釣りもして、BBQタイム。
fullsizeoutput_34aa
友人がエレクターシェルフをカットして作ってくれたマス焼きオートメーションフレーム。笑
かなり効率的に焼き焼き。
IMG_5066
朝9時から滞在して午後は1時くらいの早めに解散。
渋滞もなくドライブを楽しんで帰ってきました。
IMG_5067


↑このページのトップヘ