IMG_4423
IMG_4412



中国製のアウトドアブランド「NatureHike」。
以前、このブランドのすこし前のタイプの3人用テント(中古)を購入。
息子が使っていました。(ポリエステル生地の少し重いタイプ)

「NatureHikeテント。その1」
「NatureHikeテント。その2」

現在高校1年の息子、この夏休みにロードバイクでロングツーリングをしたいと言うことで、軽量で小さい一人用テントを買う事に。

で、モンベルとか色々検討しましたが、軽さとお値段を考え、またもNatureHikeのテントにお世話になることに。

今回はシリカゲル生地の極薄軽量タイプを買うことにしました。最新版は前のものより色々とグレードアップしているそうです。1人用でも重量が1.1kg(ペグ、グラウンドシート別)なので、快適性を考慮して2人用を購入。それでも1.4kgですよ!




早速息子は屋上で試しに寝るという。
ということで試したので写真を色々と貼っておきます。(因みに施工時は夕方だったので、翌日の撤去時写真を設営風に逆に並べてます)
IMG_4438
サイズは45cmx13cm径。最初からグラウンドシートが付属。
IMG_4433
アルミペグと2本のガイライン。(本体にも最初からガイラインが3本付いているので合計5本付属)
IMG_4429
綺麗なアルミポール。三つ叉の部分の金物形状が以前の円形状から変更されています。ここのつなぎ部分が弱くてポールが折れることが多かったようですが、今度の形はしっかりポールがはまって大丈夫そうですね。
IMG_4432
グラウンドシートはグレー。
IMG_4430
IMG_4428
アルミフレームは広げたらテントの隅にはめるだけ。グラウンドシートとフライシートだけでも使用可能。
IMG_4427
この樹脂のクリップ部分は以前のものは透明樹脂で綺麗でしたが、透明樹脂は劣化しやすいんですよね。今回は強度重視のグレーの樹脂。形も2本のツメが引っかかるタイプでしっかりとフレームに止まる横滑りしにくい形に変更されています。
IMG_4426

ここまでの設営で3分かからないです。
IMG_4423
IMG_4425
ランタンの吊り下げフックが追加。
IMG_4422

IMG_4420
2人用の一人使いは荷物置きスペースが豊富になるのでツーリングで疲れた身には快適でしょうね。
IMG_4411
フライシートをかぶせると前室が結構広いです。うまくすれば弱火調理もできそう。(自己責任で)
IMG_4417
IMG_4418
IMG_4406

IMG_4414
ニューモデルは後ろに通気口が加えられています。これは一番メリットのあるバージョンアップではないでしょうか。開くとしっかり前から後ろに通気するのがわかります。これは夏場にかなり威力を発揮しそうです。

ただしこのタイプの一人用テントにはフロントにしか通気口が無いらしいので、超軽量だけを追求しないなら2人用が個人的にはお薦めです。(一人用と二人用の重量差は0.3kg、収納サイズ差は直径1cmだけの違いです)
 IMG_4408
フライシートのサイドにロープをつける場所が付いたのもニューモデルならでは。テントがぱりっと張れますし、なにより横風にも強くなります。
IMG_4389
入口上に小物ポケットが追加。とっても便利です。
IMG_4394

IMG_4401
IMG_4380
IMG_4379
IMG_4378
ということで、とにかく写真を貼りまくりましたが、薄いグレーとエンジの組み合わせも綺麗な感じで、とても気に入りました。

グラウンドシートも付属で17000円を切る価格。
バージョンアップポイントが使い手の意見をしっかり反映されているようで、中国ブランド頑張ってます。もちろんクオリティも十分。

息子は夏のロードバイクツーリングが楽しみのようです。 
(翌日休みの日はできるだけテント泊練習するとか言っている。笑)