息子がすっかり自転車にはまっているせいか、キャンプ的なブログがお休み気味。
僕も忙しい日々で先週もオランダに出張でした。
運河沿いで食事や、ミッフィーちゃん信号などなど。。お仕事でしたもちろん。
IMG_1313
IMG_1322
IMG_1315
IMG_1309
そんな中、夏休みに向けて、息子の念願だった輪行袋を購入。

色々調べてみましたが、最近主流になってきている前輪だけ外すタイプは、本来はJRの規定ではサイズオーバー扱いらしいですね。とはいえ使っている方も沢山居てJRも黙認してくれるケースも多いみたいですね。一応うちは前後輪はずすタイプにしてみました。

今回、船橋のセカンドアウトドアで格安でみつけました。最近自転車関連のアイテムが充実してきてます。
IMG_1262
TIOGAのMTB用の輪行袋、TIOGA342M。2011年のモデルです。サイズは長さ1300mm程度。高さは900mm程度。マチは100mm程度。自転車を収納すると部分的に分厚くなるので長さが減ってマチが厚くなるという感じです。 
収納サイズは300mmx120mmφ。ちょっと重めです。
IMG_1259
しかし、かなりナイロン生地がしっかりしていて大きいです。ベルトを通すパーツが本革なのが洒落てます。収納テストをしてみました。
IMG_1257
IMG_1256
前後輪をはずして。
IMG_1255
IMG_1254
ちゃんとホイールを入れるポケットが両サイドについているのは嬉しい。
IMG_1253
キャリア付きのままトライ。
IMG_1252
と、すっぽり入ってしまった。700Cのフレームにキャリアも付いたままの息子のクロスバイク。MTB用の輪行袋というだけあって、大きい自転車でもきちっと入ってくれました。
持ち運びにはどういうポジションで肩に下げるかなど、コツが必要そうですね。
IMG_1250
最近は生地を薄く軽くするために、自転車のフレームに直接肩紐を付けて上からカバーをするようなタイプが主流ですが、このMTB用輪行バッグは袋自体に肩紐が付いています。いかに生地がしっかりしているか、、ということがわかります。その分重いけど、長期の旅行でも耐えうる感じの強度がいいですね。
IMG_1260
最後、たたむのが大変でした。結構ぶあつい。




IMG_1266
最近ウェアもキマってきました。。
手袋とかサイクルパンツなど入手済みで気分上がってるみたい。



いよいよこれで輪行体勢が整いました。
僕のミニベロ用の輪行バックも注文済み。
さて、夏休みはどこに行こうか。








TIOGAではこのモデルは廃盤に。でもOSTRICHでほぼ同じモデルが出ていますね。同じ所でつくっているのかな、と思えるほど相似。ベルト通しの本革のところとか。
クロスバイクの人はMTB用がしっかりしていてお薦め。
収納時は結構な大きさになりますが、パニアなど利用なら多少は大丈夫かと。













その後、チェーンカバーを買いました。

これ、手が汚れなくて最高です。
ぺらぺらで安っぽいという評価もありますが、これはわざとぺらぺらな素材でできてるんだなぁと使ってみてわかります。極力軽量化した輪行袋に一緒に忍ばせるためにはこのぺらぺらが効果てきめんなんですよね。輪行袋に一緒に使用することを強くお薦めします。



僕のミニベロ用にはこちらのHポッドを購入。近々レポートします。


ベルのシケインとビットバイザーの組み合わせ、過去のレビュー記事がとても評判いいです。