Outdoor Life Designs

お金を掛けずに心地よい子育てアウトドアライフを目指して。

17歳の息子の居る父親です。なるべくお金を掛けないで心地よいアウトドアライフをめざしています。今までに気になったキャンプアイテムの紹介や、自分で行ったアイテムの改造など。たまに息子編もあり。

June 2018

アルパカストーブの記事など書いていて結構なアクセス数を頂いていることから、ちょっと気になる記事を載せたいと思います。


スクリーンショット 2018-06-22 16.21.48



元記事はこちら

Dozens of carbon monoxide alarms removed from sale on Amazon and eBay after failing safety tests


アマゾンなどで以前から格安で販売されていた一酸化炭素チェッカー。
キャンプ用ストーブとの使用をしている方も多いのではないでしょうか。

この度、イギリス消費者団体の訴えによって、このアイテムが検査がしっかり受けられていないと言う事で似たようなタイプの一酸化炭素チェッカー50種類を世界中のアマゾン・ebayが販売を無くした模様。

実際にアラームが基準値になっても鳴らなかったりしたようですね。
うちも一応持っていたけど一度も使うことがなかったままでした。もし使っていて何かあったら。。捨てておこう。。


下記の写真は違うタイプですが、この手の形の格安アラーム達は皆危険なようです。
お持ちの方は使用は控えた方がよさそうです。ご注意を。


スクリーンショット 2018-06-22 16.21.57

カメラのストラップ事情について。
首から提げるとかハンドストラップとか色々試しましたが、旅の途中でさっと取りだして使う、というスタイルで良い物が見つかりませんでした。
以前はGRがメインだったので、ポケットからさっと取り出せたけど、今はミラーレスに超広角レンズ(前記事参照)なので結構大きいんですよね。

あるときピークデザインというブランドのキャプチャーという腰やリュックのショルダーに取り付けられるカメラクリップを発見。プロダクトの総称ではクイックリリースとも呼ばれてます。

実際の使い方はこんな感じ。
IMG_9979
リュックに付けたり。
IMG_9965
 腰に付けたり。

ちらっと見えている青いボタンを押しながらカメラをスライドさせるとさっとカメラが外せます。
これが非常に具合がよくて、今のメインの使い方になってます。 

購入したのはピークデザインのキャプチャー・・・ではなく、それのパクリ商品。ごめんなさい。


 本家はこちら。

 パーツとしては、カメラ側に付けるクイックシュー(ホットシュー?)みたいなパーツと、固定する側の本体の2ピース。
IMG_E9980
 ホットシューをカメラ本体取付。クイックリリース本体へシューをスライドさせるとカチッと固定されます。外すときは青いボタンを押しながらカメラをスライドさせる。
IMG_9963
クイックリリースをリュックのベルトに事前に取付。
IMG_9974
で、スライドさせて固定。
IMG_9976
 腰に付ける場合は本家ピークデザインのプロパッドというパーツを購入。


IMG_E9984
IMG_E9986
ベルトにプロパッドを通してからクイックリリース本体を取り付け。
IMG_9957
IMG_9961
スライドさせて固定。
IMG_9965
腰に付けるスタイルはリュックが無いときでも使えるのがいいです。

カメラ本体には細いハンドストラップを一つだけ付けて、落下防止としてます。


ということで、いつでもぱっと撮影できる、最近のお気に入りカメラスタイルでした。

 

以前から仕事や旅行で使っているカメラ。LUMIX GX7 Mk2(DMC-GX7MK2-K)。
IMG_9872
超広角のミラーレスカメラが必要で、ボディ本体よりも質の良い広角レンズ重視。知人のカメラマンに相談して進められたのがこれ。既に1年半くらい使用していて、最近後継のMk3(DC-GX7MK3-K)がでて型落ちになってしまいました。(逆にMk2が半額近くて今が買い時といえる)

そのレンズ重視で選んだレンズがLUMIX G VARIO 7-14mm / F4.0 ASPH。
本当に優秀です。 35mm版換算で14-28mmの超広角。
P1100757
標準付属の12-32mm / F3.5-5.6(35mm換算24-64mm)も持っていますが、ほぼ使ってません。旅行では7-14mmのこのレンズ1本しか使っていない。
P1080581
ノーファインダーでパシャパシャ撮りまくるという使い方をしても、いい感じで風景を切り取れちゃいます。
P1090021
P1080605
P1080052
P1080562
P1010156
P1080494
これらの写真、トリミング無し、みんな撮って出しそのままです。


そんな1年半も使ったカメラの記事を今になっての投稿になったのは、最近導入したハンドグリップ(DMW-HGR2-K)が凄くて凄くて。
IMG_98702

GX7 Mk2で唯一と言っていい不満点がコンパクトさを重視した結果のグリップ力の無さ。下の写真が元々の本体。見た目でも貧弱なグリップ。パンケーキレンズの使用であれば良いのでしょうけど、超広角の出っ張ったレンズでしっかりとホールドするには既存グリップでは厳しかった。
IMG_9870のコピー
GX7 Mk3発売と同時にこの問題を解決するグリップが発表されて飛びつきました。Mk2でも使用可能。早速導入したところ、本当に使い勝手が良くなりました。
IMG_9871
がっちり。
IMG_E9873
GX7 Mk2とMk3を使っている方には是非お薦めしたいとこです。



 







 

↑このページのトップヘ